
社会福祉法人光翠会
かわいデイナースリー保育園
かわいデイナースリー
保育園

保育理念
じょうぶな身体とつよい心を育てる
個性を伸ばし未来に生きる
DAY NURSERY(デイナースリー)保育園は、日々子供を保護育てるという意を含む保育園です。
今、子供達が育っていこうとしている環境は、私達が育っていった環境とは大きく違い複雑化され変化をしています。そのような現状の中で私達大人も「どのように子供達を育てていけば良いか?」を問われている時期に来ていると思います。私達大人は、お子さんが誕生すれば親として日々社会に貢献しながら子育てをしています。その過程の中で保護者の方はお子さんの成長を我が事以上に思いご自身の全身全霊を尽くして子育てしているのではないでしょうか?私もそうでしたが、どんな時も我が子のことを最優先に考えどんな時も我が子のことを考えている自分がいました。しかし、現実では、仕事・家事に追われ子供の面倒もいろいろな面で配慮しなければならない時もあり1日が過ぎる事が早く感じられたものでした。その頃は、我が子の寝顔を見ながら「今日は仕事に追われあまり遊んであげられなくてごめんね!」とつぶやいてみたり「さあ子どもが寝ついてから家の掃除をやろう!」など考えてみたりして日々生活に追われてしまう思い出があります。子供が大きくなればそのような生活も懐かしい思い出となってくるのですが・・・・・
デイナースリー保育園は、子育てをスタートされた保護者の方々に安心してお仕事が出来るように、また、保護者の方々が大切なお子さんの子育てをじゅうぶんに楽しんでいただけるように協力して参ります。お子さんがデイナースリー保育園を卒園する時に保護者の方々が「デイナースリー保育園に我が子を通わせて本当によかった!」と思っていただける事を目標に日々保育に専念・勉強・向上してまいりたいと考えています。
デイナースリー保育園は、「お子さん中心の子供達主役の園」として大切なお子さんの成長を無理なく無駄なく成長させていきたいと考え保育に取り組んでいます。保育の展開は、クラス全体として捉えるだけではなくひとりひとりのお子さんの成長状況をじゅうぶんに把握し保育を行っております。その過程の中で保護者の方々の子育ての考え方もお聞きしご家庭と園のお子さんに対する考え方が同一になるまで話しあっていきたいと思っております。お子さんの成長についてご家庭でも園でも無理させないよう園での様子を話しながら保護者の方には園の理解を深めていっていただいています。
最後に、お子さんをお預けになる場合は、最初は心配な事ばかりだと思いますが、どんな事も遠慮なく話してくださいね。保護者の方が安心してお子さんを園に預けて、仕事等をして充実した日々を過ごされることを応援しております。お仕事等が終わりお子さんをお迎えに来た時にはステキな笑顔を見せてあげてくださいね!お願いします。
私達は、子供達ひとりひとりが未来に向けて自分の個性を伸ばしいつでもキラキラした輝いた瞳で成長するために、これからもいっぱい子供達と遊んでまいります。
保育時間
平日 午前7時00分~午後7時00分 延長保育 午後6時超~午後7時
土曜日 午前7時00分~午後6時00分 延長保育 なし
(第2・第4・第5土曜日は午後3時まで)